伝わってますか?  福岡エクスマセミナーほぼ完全ガイド

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913082316j:plain

 

 

大阪に戻るために新幹線に乗ったら、指定席にうっかり座っていて、新幹線の中を横断してしまいました。さらにドヤ顔でmacを触っていたって話はどうでもいいですね。

 

ついに念願だったエクスマセミナーに行って来ました!

新しく覚えた言葉がたくさん入ってるので若干ウザくて長いです笑

その言葉には⭐︎をつけときます

 

 セミナーの常識から⭐︎逸脱⭐︎したセミナー

 

普通なら講師の人が壇上に上がってこんにちはーなんて言いながら始まりますけど

オープニングから持ってかれました。

 

www.youtube.com

 

追記: 恥ずかしい話しですが、曲名忘れてしまい、twitterで投稿したところ、5秒ぐらいで曲名を教えてもらいました。twitterすごっ!(◎_◎;)

 

それに、セミナーの内容ってお金出してるんだから、基本外部に出さないでよーっていうのじゃないですか、でもでもー

 

 

こうやって、twitterで ハッシュタグ #エクスマ と付けて実況して拡散してもOK

でも動画は絶対やらないでと言ってました。

 

あ、会場はこんなとこでした。

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913084342j:plain

披露宴?いやいやセミナー会場です。

ホテル全体でエクスマを学ばれているということで、毎回会場はここみたいです。

⭐︎つながりの経済⭐︎

marinoaresort.co.jp

 

んで、⭐︎エクスマって何?

 

2011年3月11日に日本を襲った、東日本大震災
それにつづき、世界中に放射性物質をまき散らした福島第一原発の事故。

これによって、日本人のメンタリティが大きく変わりました。

震災後のことを思い出してみてください。
見ず知らずの誰かのために、何かをしてあげたい。
多くの日本人がそう考えた。

きっとあなたもそうだと思います。
実際にある調査によると、社会にために役立ちたいと思っている人が、以前の約2倍。
回答者の75.4%になったそうです。

日本人の社会貢献意識が急激に高まった。
カンタンに言うと、「利他的」な意識の人が増えたということです。

誰かのために、何かできることをしてあげたい。
誰かをよろこばせたり、はげましたり、そばにいてあげたい。
そういう意識になった。
そして、よりよい社会にしたい。

震災後、そういう意識が以前よりも多く感じるようになったと思いませんか?
それはあたりまえなことです。
だって7割以上の人がそう思っているのですから。
そうすると、当然ビジネスも、そういう傾向になっていくわけです。

「利他的」の正反対の言葉は「利己的」です。

利己的な企業は、これから受け入れられなくなる。
そういうこと。

自分の利益ばかり目指して、自分の商品ばかり勧める、顧客獲得やマーケットシェア、経営戦略などということばかりに注力する、従来型の企業は嫌われるということ。
企業マインドを大変革させなければ、淘汰される時代になる。
そういうことです。

マーケティングや営業だってそうです。
競合他社を「敵」とみなし、お客さまを「落とす」対象にしている狩猟型のマーケティングは、うまくいかなくなってきている。
今までのマーケティングの手法はもう、通用しなくなるってこと。

だからこれからの時代、エクスマが有効になってくるのです。

●モノを売るのではなく、体験を売る
●関係性
●「個」を出す
●しあわせを創り出し、結果利益を得る
●あなたの天命とは

エクスマの基本構造はこんな感じです。

企業は利益を出さなければ、存在意味がありません。
だからしっかりと利益をだすことです。
でも、それを目標に掲げると失敗するのです。
順番が逆ってこと。

まずあなたのお客さま、あなたの周りの人たち、そして社会に「しあわせ」を創り出す。
そして、結果的に利益になること。

エクスマの基本的な考え方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モノやサービスが欲しい人はほとんどいない
もうモノは余っています。
誰もモノは欲しくない。
だからモノやサービスを売っていると、売れないのは当たり前です。
だって、お客さまは「モノ」ではなく、「体験」が欲しいのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、あなたのビジネスや、商品、サービスを次のように置き換えて
お客さまに提供できる価値について考えてみてください。

1:お客さまはあなたの商品は欲しくない
2:○○、したいのだ
3:それによって、□□な体験や△△な生活を手に入れたいのだ

○や□や△に、何が入りましたか?
「モノ」ではなく、「体験」を売るためには、
これまでの常識にとらわれず、視点を変えることが重要です。
視点を変えるだけですから、誰でも今すぐできます。

ん~、でもどうやって視点を変えたらいいのかわからないなぁ・・・
という方は、今日からエクスマを勉強してくださいね(笑)

 エクスマ創始者の藤村先生のHPから引用 

www.ex-ma.com

 

簡単にいうと、これからは個=個性=毒を出して、楽しみながら仕事をして、人生を輝かせましょうという考え方です。

なんか宗教ぽくない?と感じたら、ここから先は読まなくてもいいと思います。

 

でも、もっと知りたい人はどうぞ。

 エクスマを自分の仕事に取り入れて、活躍している講師の方の話

 

セミナーにはゲスト講師という形でエクスマを仕事に取り入れて、活躍されている方が

講演をしてくれます。

サッカーがめちゃくちゃ⭐︎好きな美容室のオーナー 勝村さん

つかみや漫画のキャラにかなり笑ったのに、2号店出店きっかけのおばあちゃんの話にはじーんときました。

twitter.com

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913095603j:plain

 

BBQと韓国が好きで最近ライザップで18kg減量した 有村さん

個を出しなさいなのに自分の子をだしちゃうって・・

でも、木の家と赤ちゃんのチラシ素敵でした。

時代はインスタなんですね。

twitter.com

 

 

葬儀✖️エクスマ?と思ったけど、一番面白かったです。

故 人は出せません、個人を出しましょうというのはツボりました。

エクスマってどんな業界でも使えるんだねー。

twitter.com

 

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913101513j:plain

 

 

ここまで書いて、気づきました。

 

どの話でも、笑いましたっていう単語があったこと。

実際最初の勝村さんが会場を温めて、有村さんがうまーく保温して、荒木さんが最後あつあつに会場を沸かせていました。

そう、楽しんでいいんです!

セミナーって書くと真面目な勉強会って感じがして静かにノートを取って・・・・・・・・・・楽しくないし!

 

他のセミナーはいいや。ここより楽しくて気づきがあるところはないと思います。

 

 

って終わろうとしてるーーーーーーーーーーー、まだあるのにーーーーーーーーーーーーー

 

セミナーに来てたよな、確か

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913094202j:plain

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913094411j:plain

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913094538j:plain

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913094410j:plain

ここまで5時間ぐらいのセミナーが終わり、お腹もペコペコ。

twitterでお見かけしている人と話しがしたいなーと思ったら

 

次は懇親会でーす。

んで、ホテルの料理がズラリ!うーん、今日は夕食を食べに来たんだったっけ?

 

そして、事前に受け付けていた質問&トークショー

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913095110j:plain

 

 OPであんなにカッコいい選曲をするから、オススメの音楽を聴こうとjazzでオススメはなんですか?と書いたら採用され、

 

 

www.youtube.com

もうひとつ教えてもらったのですが、すみませんメモ取ってませんでした。

 

そして、インカメを撮るときのアドバイスももらいました。

twitter.com

 

指をこう!  めちゃ撮りやすいですー。

 

 

 

 

 

 

本当に楽しかった初エクスマセミナーでした。

最初は一人で大雨の中、緊張しながら会場に行ったのに

帰りはtwitterで知り合った方と博多の街に消えて行きました。

 

twitter.com

 

f:id:hironoriiyoshiiii:20160913103622j:plain

 

〆にカレーを食べにいった話しはまた今度書きます。

 

それでは、こんなに長い記事を読んでもらいありがとうございました。

ちょっとでも、エクスマ・SNSに興味もってもらえると嬉しいです。

 

って、まだ僕も一ヶ月しかやってないのにーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パイセンづらしてるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー調子のってるーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

セミナーのendingで流れていました。学校へ行こうという番組でよく聴いていたので

なんかうるっときました。

www.youtube.com