これがきっかけで運送業のイメージが変わるかもしれません

f:id:hironoriiyoshiiii:20170225233734j:image

 

 

 

こんばんは、運送屋の益荒男です。

 

漢字表記にしてみたら、やたら強そうだなって話はどうでもいいですね。

 

ついにSOSがっ!

最近クロネコヤマトさんがニュースになってましたね。

ヤマト運輸労組、宅配総量抑制を要望 | 財経新聞

 

 

ネット通販の需要拡大による配達量の激増で労組が総配達数をこれ以上増やさないということを要求したという内容です。

 

 

ヤマト自体も働き方改革室という部署を新たに作っているそうなので、前向きな動きになりそうですね。

 

 

どうしても立場が弱い運送業

やっぱり運送業て立場が弱いと思うんですよね。

出荷人と受人に挟まれて、縁の下の力持ちな存在でお客さんの元に運んでます。

長時間労働も他の業界と比べて格段に多いです。

 

加えて、宅配に関して言えばAmazon、zozotown.アスクルなどの通販が爆発的に伸びてきて、荷物で溢れ返って配達できないなんてニュースもありましたね。

 

加えて、年末の佐川のドライバーの配達が問題になっていました。

あんなことはやってはいけないけど、それだけの配達量の問題があったんだと思います。

 

これが良い兆しになればいいね

今回ヤマトの労組が声を上げてくれたことで、今の宅配サービスの現状を知るきっかけになったし、

同じ運送業でも僕は法人相手の貨物を扱っているので勉強にもなりました。

 

 要求の内容には大口の顧客には値上げ交渉、okが出ないなら集荷を制限することまで書いてあって、

運送会社が顧客を選んでいい流れが出来そうな気がします。

 

運ぶのが当たり前の時代から、運送会社も運びたい荷物を選ぶ時代に

時間はかかるかもしれないけど、そんな流れになるかもなと、ニュースを見て思ったのは概ねそんなことでした。